多肉植物を綺麗に育てるコツ|3つの事を念頭にタニパトをする|大きくするだけではダメ

多肉植物を綺麗に育てるコツ ズバこれ!

こんにちは。ハイジです。

多肉植物を育てる時に感じた事を書いています。

少しでも初心者さんの参考になれば嬉しいです。

一緒に、心配の種を1つずつ取り除いていきましょう!

ハイジ
ハイジ

多肉植物と出会って10年目です。

育て方は、自己流です!

その時々の問題は、色々悩んで工夫しながら解決してきました。

心配事や悩み事は、経験者からの情報が、一番頼りになると感じています。

肉植物が、いつの間にか伸びて手に負えません

ズバっとこれは、

麗に育てるコツが有ります。見回り、手回し、手並べです。

多肉植物が、勝手に伸びているのではありません。

頑張って、伸ばしているのです。

日光が足りないのかもしれません。

日常の少しの時間を割いて、ベランダに出てパトロールしてください。

多肉の日々のパトロールをタニパトと言います。

動けない多肉達には、毎日の見守りが必要です。

1 見回り  毎日見回りをする事が大事

ベランダに出て、見回りをするだけで、様子のおかしい苗を、いち早く見つけられます。

タニパトいち早く見つけることが大事です。

毎日見てると、おかしな苗が、分かるようになってきます。

昨日まで、元気だった苗の色が、他の苗とちょっと違うって分かるんです。

葉の色が、黄色で透明になりかけているという、ちょっとの変化が大事なんです。

日当たり地図で確かめて、置き場所を変えたり、茎の状態を確かめたり出来ます。

気が付かなかったら、苗全体に広がり、手遅れになるのが、多肉植物です。

多肉植物は、我慢強いですが、悪くなると一気に枯れてしまいます。

葉は、茎に付いているのに、葉を触るとその葉が、全部バラバラになってしまいます。

茎が腐って、黒くなっているのです。

その時の思いがけない出来事は、ショックの前に、ビックリします。

触るとバラバラになった苗の写真は、無いですが、見事に崩れるのです。

一晩で、綺麗だった苗が…。

夏の綺麗な苗

綺麗な苗が、朝には、こんな状態になってしまいました。

秋の苗

毎日の見回りでも、見つけられないものも有ります。

でも、この状態から、いち早く行動出来るようにする事も大事です。

2枚だけですが、助かる葉が有ったので、葉挿しをしました。

綺麗な時の苗と、同じものとは思えない変わり様ですが、今は、葉挿しが育っています。

冬の1月26日

この記事はこちらです。

病気害虫対策のオルトランの有効期間は、約2か月なので、それ以降は、土に振り入れて追加しましょう。

2 手回し  鉢を回して苗を真っ直ぐに育てる事が大事

太陽が、大好きな多肉植物は、日光の方向を向きたがります。

そのままにしていると、曲がって見栄えが悪くなってしまいます。

鉢の向きを、半回転してあげましょう。

手回しが、習慣してくると、回さずにはいられなくなります。

葉一枚でも跳ね上がっていると、気になるのです。

梅雨の時期は、特に上の方の葉が、太陽に向かって立ってきます。

ベランダの建物側に置いてある鉢の多肉達は、みんな私の方を向いています。

その様子は、可愛いですが、あっち向いてねって鉢を回してあげましょう。

夏のベンバティスのおひとり様

上の写真と同じ種類のベンバティスの群生が、育っています。

下の写真は、これで一苗!

全方向、同じように日光に当たるようにしました!

冬のベンバティス群生

太陽の当たり具合で、葉の長さが、こんなに違ってきます。

葉の長さや苗の広がり具合は、幾らでも修正可能です。

夏、左右で葉の長さや跳ね具合が違ってくる

上の写真の苗も、丁寧な育て方をすれば、半年で、こんなに綺麗な苗になりました。

冬の姿

3 手並べ  綺麗に並べていると綺麗に育つとは?

並べ方ひとつで、育ち方が違うのです。

気にかけて育てたものは、愛おしいものです。

気に入った苗は、一番良い場所で育てているはずです。

その場所が、固定の場所になっているはずです。

その場所の苗は、綺麗に育っているはずです。

綺麗に並べている苗が、多いほど楽しいはずです。

要するに、気に掛けることの大事さなのです。

これは、見回りや、手回しにも繋がっていきます。

放置せず、毎日ピンセット片手に、手入れすることが大事です。

枯葉を取ったり、大きさを揃えたりしましょう。

綺麗に紅葉
紅葉した苗に花芽が3つ

棚は鉢をたくさん置いても、上下の空間が適度になるものにしましょう。

空気の通り道と、風通しの良さは、メッシュ棚がお勧めです。

小さい鉢ほど、鉢の底穴は小さいので、塞ぎがちになります。

棚板の形状を確認しましょう。

日々、手をかけて、秋の紅葉を楽しみましょう。

多肉植物の育て方の基本の記事はこちらです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました