こんにちは。ハイジです。
多肉植物を育てる時に感じた事を書いています。
少しでも初心者さんの参考になれば嬉しいです。
一緒に、心配の種を1つずつ取り除いていきましょう!
多肉植物と出会って10年目です。
育て方は、自己流です!
その時々の問題は、色々悩んで工夫しながら解決してきました。
心配事や悩み事は、経験者からの情報が、一番頼りになると感じています。
リメイク缶バッグって作れるの?
ズバっとこれは、
アルミ缶なら簡単に成型出来ます
特に、初心者にお勧めなのが、500mlのアルミ缶です。
500mlのアルミ缶なら、カッターで穴を開ける手間が要りません。
350mlで作る方法より簡単で、危なくないです。
でも、切り口が鋭いので、軍手をはめる等、手を守るようにして、気を付けて作ってください。
「必要な物」
- 500mlアルミ缶(ビール缶、ジュース缶)
- ハサミ(キッチンばさみのような大きいもの)
- ペンチ(先が細い方が使いやすい)
- ワイヤー(ビニールで包まれた、扱いやすい太さ)
- 缶切り
- 紙やすり(又はプライマー)
- キリ(穴あけ用)
- 塗料
- アクリル絵の具
- 防水ニス
紙やすりの手間を省くには、プライマーという塗料を使います。
詳しくは、リメイク缶の作り方を参考にしてください。
リメ缶バッグの作り方
- 缶切りで缶口を開ける
- 缶をつぶす
- 10㎝位をハサミで切る
- 下を切り揃える
- 底を作る
- 水抜き口を作る
- 紙やすりで傷を付ける(プライマーを塗る)
- 下地の塗料を2回塗る
- 3回目の塗料を塗る
- 装飾をする
- 防水処理をする
- 吊り下げ用の穴を開け、ワイヤーを付ける
❶ 初めに缶切りで缶口を開けます。
この時、缶の上面を取り除くものと、5分の1切らず蓋のように付けたままのもの、2種類出来ます。
切口が鋭いので、ペンチで潰します。
❷ 缶の下部分を手で潰します。
500mlのアルミ缶だと、長さが有るので軽くつぶせます。
これが、350mlのアルミ缶では出来ません。
350mlのアルミ缶を使う場合は、カッターで切りたい部分に、ハサミの刃を入れる穴を開けてからです。
❸ つぶした所を頑丈なハサミ(キッチンばさみなど)で、切ります。
アルミ缶は薄いので、楽に切れます。
是非500mlのアルミ缶で作ってください。
❹ 切り口がギザギザなので、2つに切った下部分を切り揃えます。
上から10㎝位有れば十分です。
❺ ペンチで切り揃えた部分を、1回上に折り曲げて、浮かないように押さえます。
最初に両端を、上に折り曲げて、中央を折り上げていくと簡単です。
もう1回折り上げて、押さえます。
合計2回折り曲げます。
❻水抜きの穴用に、底の両端を斜めに、ハサミで切り取ります。
成型の出来上がり2種類
蓋つきと蓋無しです。
蓋無しには、吊り下げる為に、ワイヤーを付けます。
ワイヤーを通す、穴開けをします。
(この穴開けは、最後、防水ニスを塗った後でも良いです。)
ワイヤーの付け方は、この記事の最後⓬に載ってます。
塗料と仕上げの手順
ここからは、《トマト缶でリメイク缶を作ろう》も参照してください。
ここから記事に飛べます。
❼ 紙やすりかプライマーを使います。
手軽で簡単なのはプライマーですが、塗ったら1日ほど乾かします。
乾かす時間が要らないのが、紙やすりです。
❽ 塗料を2回塗ります。
1回目と2回目の間は乾くまで待ちます。
❾ 乾いたら3回目の仕上げの、ペンキを塗ります。
この時に色塗料で色付けします。
3回塗ると、刷毛ムラも無くなり表面が、綺麗になります。
➓ 好きな装飾をします。
今回は、デコパージュをしました。
⓫ 最後に防水ニスを塗り仕上げます。
防水ニスも2~3回塗ると頑丈に仕上がります。
出来上がり(蓋つき)
蓋無しのワイヤーの通し方
⓬ 穴あけで両端に穴を開けて、ワイヤーを通します。
穴は真ん中より後方よりの方が、苗を植えた時にワイヤーが邪魔になりません。
両端からワイヤーを通して、内側のワイヤーをねじって固定します。
内側のワイヤーを外側のワイヤーに、細かく巻き付けていきます。
ワイヤー完成(蓋なし)
完成 蓋有りと蓋無しの2種類
リメイク缶の作り方の記事はこちらです。
多肉植物の育て方の基本の記事はこちらです。
寄せ植えをしたところ
室内で育てるにはLEDライトを使います。
元気に育ちます。
コメント